調布の出てくる本(民俗)

民俗 ※★は新規追加分です


書名 著者
(雑誌は出版者)
内容・その他情報
絵手紙のヒント郷土玩具250選-都道府県別・ことばと作例- 大森節子 56 絵手紙のモチーフとして、深大寺土鈴、深大寺の赤駒が紹介されている
江戸・東京色街入門★ 八木澤高明著 152-157 調布にあった赤線について紹介されている
江戸東京の民俗芸能 1 神楽 中村規 262 調布の大神楽が紹介されている
江戸・東京はやり信仰事典 新倉善之 247-254 厄除元三大師(深大寺)と布多天神が紹介されている
茅葺き民家 佐野昌弘 61 深大寺と佐須にある茅葺きの民家が紹介されている
近代日本のセクシュアリティ-風俗からみるセクシュアリティ-22 井上章一 157-160 調布の花街などの様子が紹介されている
ころばりじぞうさま 城所ひろみ再話 村上鞆世脚本・画 全編 調布の民話を紙芝居にしている
菅町会60年記念誌 菅町会60年記念誌編集委員 24-25 甲州街道にあった調布の宿について記載あり。「甲州道中五宿助郷帳」より
テキヤはどこからやってくるのか? -露店商いの近現代を辿る- 厚香苗 65-75 現役の露天商集団として調布を根拠地とする橘屋一家(野口家)が取り上げられている
てのひらのえんぎもの-日本の郷土玩具-★ 佐々木一澄 96-97 「多摩だるま」のページに、深大寺のだるま市が紹介されている
天にのぼったかえる 野本瑠美、村上鞆世 全編 「調布の民話集」の話を紙芝居化している
東京いまとむかし-祭り・行事・伝説を訪ねて-下 彩流社 94-97、98-101 深大寺のだるま市、布田天神のボロ市が紹介されている
東京周辺七福神めぐり-ご利益さんぽコース-★ 七福神散歩会 86-89 調布七福神について各寺院、色紙、コース等が紹介されている
東京周辺七福神めぐり-ご利益さんぽコース-改訂版★ 七福神散歩会 88-91 調布七福神について各寺院、色紙、コース等が紹介されている
はじまりのもの体験シリーズ 2 わら細工をつくろう リブリオ出版 10 深大寺に伝わるわらの馬の作り方が紹介されている
花街・色街・艶な街 色街編 上村敏彦 117-119 最初に赤線の灯が消えた町として紹介されている