平和祈念展示「同じ地球の上で起きていること―現代の紛争・戦略―」 資料一覧

No. 資料の種類 タイトル 著者名 出版社 出版年
1 図書 明日からは兵士(ソルジャー)-恋人、家族と別れて闘う26カ月の軍隊生活- 権春五著 韓幸子訳 PHP研究所 2003
2 図書 アフガニスタン戦禍を生きぬく-大石芳野写真集- 大石芳野著 藤原書店 2003
3 図書 アラブ革命の衝撃-世界でいま何が起きているのか- 臼杵陽著 青土社 2011
4 図書 イスラームはなぜ敵とされたのか-憎悪の系譜学- 臼杵陽著 青土社 2009
5 図書 イラク自衛隊「戦闘記」 佐藤正久著 講談社 2007
6 図書 イラクの中心で、バカとさけぶ-戦場カメラマンが書いた- 橋田信介著 アスコム 2004
7 図書 イラク米軍脱走兵、真実の告発 ジョシュア・キー著 井手真也訳 合同出版 2008
8 図書 外交 vol.08 特集:3・11以降の「原子力」 「外交」編集委員会編 外務省 2011
9 図書 風をつかまえた少年-14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった- ウィリアム・カムクワンバ著 ブライアン・ミーラー著 田口俊樹訳 文藝春秋 2010
10 図書 韓国映画躍進の秘策-韓日文化交流の新時代- 金鍾文著 村山匡一郎編 パンドラ 2004
11 図書 「韓国併合」100年を問う 2010年国際シンポジウム 国立歴史民俗博物館編 岩波書店 2011
12 図書 「韓流」と「日流」-文化から読み解く日韓新時代-(NHKブックス 1160) クォン・ヨンソク著 日本放送出版協会 2010
13 図書 北朝鮮が核を放棄する日-朝鮮半島の平和と東北アジアの安全保障に向けて- 康宗憲編 徐勝監修 晃洋書房 2008
14 図書 グローバル化か帝国か ヤン・ネーデルフェーン・ピーテルス〔著〕 原田太津男訳 尹春志訳 法政大学出版局 2007
15 図書 軍事データで読む日本と世界の安全保障 上田愛彦ほか編著 草思社 2002
16 図書 現代世界で起こったこと-ノーム・チョムスキーとの対話 1989-1999- ノーム・チョムスキー著 ピーター・R.ミッチェル編 ジョン・ショフェル編 田中美 日経BP社 2008
17 図書 現地発エジプト革命-中東民主化のゆくえ-(岩波ブックレット no.809) 川上泰徳著 岩波書店 2011
18 図書 国際関係がわかる世界地図 事典編集部編 朝日新聞社 2006
19 図書 国際関係のなかの子ども 初瀬龍平編著 松田哲編著 戸田真紀子編著 御茶の水書房 2009
20 図書 国際紛争-理論と歴史-原書第8版 ジョセフ・S.ナイ・ジュニア著 デイヴィッド・A.ウェルチ著 田中明彦訳 村田晃 有斐閣 2011
21 図書 子ども戦世のなかで-大石芳野写真集- 大石芳野著 藤原書店 2005
22 図書 シエラレオネ-5歳まで生きられない子どもたち- 山本敏晴著・写真 アートン 2003
23 図書 自爆テロ タラル・アサド著 〔カリ〕田真司訳 青土社 2008
24 図書 ジハードとテロリズム-日本人が知らないイスラムの掟-(PHP新書 325) 佐々木良昭著 PHP研究所 2004
25 図書 13歳からのテロ問題リアルな「正義論」の話 加藤朗著 かもがわ出版 2011
26 図書 14歳からの北朝鮮のすべて。-核・ミサイル開発から後継者問題まで。 45分でわかる!-(Magazine house 4 辺真一著 マガジンハウス 2009
27 図書 硝煙の向こうの世界-渡部陽一が見た紛争地域- 渡部陽一著 講談社 2012
28 図書 シリア-アサド政権の40年史-(平凡社新書 644) 国枝昌樹著 平凡社 2012
29 図書 人権という幻-対話と尊厳の憲法学- 遠藤比呂通著 勁草書房 2011
30 図書 図解世界なるほど地図帳-おもしろくて、使える知識が満載!- 世界博学倶楽部著 PHP研究所 2004
31 図書 好きになってはいけない国。-韓国発!日本へのまなざし-(文春文庫 か34-1) 菅野朋子著 文藝春秋 2005
32 図書 図説よくわかる世界の紛争-最新版- 毎日新聞外信部編著 毎日新聞社 2011
33 図書 世界が終の棲み家-新しい日本のかたち- 小川郷太郎著 文芸社 2008
34 図書 世界軍事情勢 2012年版 史料調査会編 原書房 2012
35 図書 世界最悪の紛争「コンゴ」-平和以外に何でもある国-(創成社新書 42) 米川正子著 創成社 2010
36 図書 世界の戦場で、バカとさけぶ 橋田信介著 橋田幸子編 アスコム 2004
37 図書 世界の紛争地図-ニュースがわかる! 民族・宗教・テロ・領土・利権 最新版- 世界情勢を読む会編 日本文芸社 2010
38 図書 世界紛争地図(角川SSC新書 096) 「世界情勢」探究会著 角川SSコミュニケーションズ 2010
39 図書 石油をめぐる世界紛争地図 トビー・シェリー著 酒井泰介訳 東洋経済新報社 2005
40 図書 戦後日本は戦争をしてきた(角川oneテーマ21 A-75) 姜尚中〔著〕 小森陽一〔著〕 角川書店 2007
41 図書 戦争する国、平和する国-ノーベル平和賞受賞者現コスタリカ大統領オスカル・アリアス・サンチェス氏と語る- 小出五郎著 佼成出版社 2007
42 図書 戦争という日常-世界の紛争地帯を往く 村田信一写真集-(週刊現代deluxe) 村田信一著 講談社 1997
43 図書 戦争とプロパガンダ エドワード・W.サイード〔著〕 中野真紀子共訳 早尾貴紀共訳 みすず書房 2002
44 図書 戦争熱症候群-傷つくアメリカ社会- 薄井雅子著 新日本出版社 2008
45 図書 第三次世界大戦 左巻 新・帝国主義でこうなる! 田原総一朗著 佐藤優著 アスコム 2009
46 図書 タンザニアに生きる-内側から照らす国家と民衆の記録- 根本利通著 辻村英之編集・解説 昭和堂 2011
47 図書 チェチェン-廃墟に生きる戦争孤児たち- オスネ・セイエルスタッド著 青木玲訳 白水社 2009
48 図書 中東・イスラーム諸国民主化ハンドブック 松本弘編著 明石書店 2011
49 図書 中東・北アフリカの紛争地図-ニュースがわかる 世界の枠組みを変えた「フェイスブック革命」の衝撃- 世界情勢を読む会編著 日本文芸社 2011
50 図書 中東のことがマンガで3時間でわかる本-オイルと富が集中する-(Asuka business & language boo ハッジ・アハマド・鈴木著 明日香出版社 2008
51 図書 テロの経済学-人はなぜテロリストになるのか- アラン・B.クルーガー著 藪下史郎訳 東洋経済新報社 2008
52 図書 テロリズム-歴史・類型・対策法-(文庫クセジュ 926) J.=F.ゲイロー著 D.セナ著 私市正年訳 白水社 2008
53 図書 テロリズムの罠 右巻(角川oneテーマ21 A-96) 忍び寄るファシズムの魅力 佐藤優〔著〕 角川学芸出版 2009
54 図書 どうなる世界どうする日本-9月11日のかなた-(かもがわブックレット 142) 加藤周一著 かもがわ出版 2002
55 図書 トットちゃんが出会った子どもたち-田沼武能写真集- 田沼武能著 岩崎書店 1996
56 図書 トットちゃんとアフガニスタンの子どもたち-田沼武能写真集- 田沼武能著 岩崎書店 2002
57 図書 とりあえず分かる!世界の紛争地図(ちくま学芸文庫 ハ33-1) ボブ・ハリス著 安原和見訳 筑摩書房 2010
58 図書 なぜアメリカ大統領は戦争をしたがるのか?(アスキー新書 066) 越智道雄著 アスキー・メディアワークス 2008
59 図書 なんでもひける世界地図 〔2008年〕 正井泰夫監修 成美堂出版 2008
60 図書 南部アジア(世界政治叢書 第7巻) 山影進編著 広瀬崇子編著 ミネルヴァ書房 2011
61 図書 2030年の日本へ-あらたにす「新聞案内人」の提言- あらたにす編 日本経済新聞出版社 2012
62 図書 2015年の日本-新たな「開国」の時代へ- 野村総合研究所2015年プロジェクトチーム著 東洋経済新報社 2007
63 図書 二〇一〇年の南アフリカ 伊高浩昭著 長崎出版 2010
64 図書 日本がもし100人の村だったら 池上彰著 マガジンハウス 2009
65 図書 日本国憲法前文お国ことば訳-わいわいニャンニャン版- 勝手に憲法前文をうたう会編 岩合光昭写真 小学館 2010
66 図書 破壊と希望のイラク 高遠菜穂子著 金曜日 2011
67 図書 はじめて出会う平和学-未来はここからはじまる-(有斐閣アルマ) 児玉克哉著 佐藤安信著 中西久枝著 有斐閣 2004
68 図書 パレスチナ-聖地の紛争-(中公新書 2112) 船津靖著 中央公論新社 2011
69 図書 反テロ戦争の犠牲者たち(岩波フォト・ドキュメンタリー世界の戦場から) 広河隆一著 岩波書店 2003
70 図書 漂泊のルワンダ 吉岡逸夫著 牧野出版 2006
71 図書 フェアトレードを学ぶ人のために 佐藤寛編 世界思想社 2011
72 図書 普天間基地はあなたの隣にある。だから一緒になくしたい。 伊波洋一著 かもがわ出版 2010
73 図書 文化摩擦と日本人-平和の作法とは- 石原享一著 白帝社 2010
74 図書 紛争と文化外交-平和構築を支える文化の力- 福島安紀子著 慶應義塾大学出版会 2012
75 図書 紛争屋の外交論-ニッポンの出口戦略-(NHK出版新書 344) 伊勢崎賢治著 NHK出版 2011
76 図書 米国世界戦略の核心-世界は「アメリカン・パワー」を制御できるか?- スティーヴン・M.ウォルト著 奥山真司訳 五月書房 2008
77 図書 平和学をつくる 池尾靖志編著 晃洋書房 2009
78 図書 平和と安全保障(シリーズ国際関係論 2) 鈴木基史著 東京大学出版会 2007
79 図書 ペンタゴン戦慄の完全支配-核兵器と謀略的民主化で実現する新世界秩序-(「超知」ライブラリー 071) ウィリアム・イングドール著 為清勝彦訳 徳間書店 2011
80 図書 丸腰国家-軍隊を放棄したコスタリカ60年の平和戦略-(扶桑社新書 047) 足立力也著 扶桑社 2009
81 図書 丸腰のボランティア-すべて現場から学んだ- 中村哲編 ペシャワール会日本人ワーカー著 石風社 2006
82 図書 ミャンマー政治の実像-軍政23年の功罪と新政権のゆくえ-(アジ研選書 no.29) 工藤年博編 アジア経済研究所 2012
83 図書 未来を変えるちょっとしたヒント(講談社現代新書 2063) 小野良太著 講談社 2010
84 図書 民主化以後の韓国民主主義-起源と危機- 崔章集著 磯崎典世訳 出水薫訳 金洪楹訳 浅羽祐樹訳 文京洙訳 岩波書店 2012
85 図書 もっと知ろう!!わたしたちの隣人-ニューカマー外国人と日本社会- 加藤剛編 世界思想社 2010
86 図書 Light in the shadows-菊池修写真集- 菊池修写真 リトル・モア 2000
87 図書 ラルース地図で見る国際関係-現代の地政学 ヴィジュアル版- イヴ・ラコスト著 大塚宏子訳 猪口孝日本語版監修 原書房 2011
88 図書 劉暁波と中国民主化のゆくえ 矢吹晋著訳 加藤哲郎著訳 及川淳子著訳 花伝社 2011
89 図書 ルポ資源大陸アフリカ-暴力が結ぶ貧困と繁栄-(朝日文庫 し42-1) 白戸圭一著 朝日新聞出版 2012
90 図書 ロシア・拡大EU(世界政治叢書 第4巻) 羽場久美子編著 溝端佐登史編著 ミネルヴァ書房 2011
91 図書 私(わたし)が見た戦争 石川文洋著 新日本出版社 2009
92 図書 アフガニスタンの少女マジャミン 長倉洋海写真・文 新日本出版社 2010
93 図書 子ども兵士-銃をもたされる子どもたち-(世界の子どもたちは今 1) アムネスティ・インターナショナル日本編著 リブリオ出版 2008
94 図書 戦火の爪あとに生きる-劣化ウラン弾とイラクの子どもたち- 佐藤真紀著 童話館出版 2006
95 図書 戦争が終わっても-ぼくの出会ったリベリアの子どもたち- 高橋邦典写真・文 ポプラ社 2005
96 図書 ダイヤモンドより平和がほしい-子ども兵士・ムリアの告白- 後藤健二著 汐文社 2005
97 図書 「中国残留婦人」を知っていますか(岩波ジュニア新書 691) 東志津著 岩波書店 2011
98 図書 21世紀の紛争-子ども・平和・未来-第1巻 アジアからのレポート 吉岡攻編 岩崎書店 2010
99 図書 21世紀の紛争-子ども・平和・未来-第2巻 中東からのレポート 吉岡攻編 岩崎書店 2010
100 図書 21世紀の紛争-子ども・平和・未来-第3巻 ヨーロッパからのレポート 吉岡攻編 岩崎書店 2010
101 図書 21世紀の紛争-子ども・平和・未来-第4巻 アフリカからのレポート 吉岡攻編 岩崎書店 2010
102 図書 21世紀の紛争-子ども・平和・未来-第5巻 南北アメリカからのレポート 吉岡攻編 岩崎書店 2010
103 図書 ヘスースとフランシスコ-エル・サルバドル内戦を生きぬいて- 長倉洋海著 福音館書店 2002