『職場の悩み』を抱える方へ ~ハラスメントに負けない~
2018年12月 図書リスト作成
ハラスメントや職場の悩みに関する本
メンタルヘルスに関する本
No. | 資料の種類 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 図書 | 仕事がツライ時の感情の整理法(WAVEポケット・シリーズ 7) | 和田秀樹/著 | WAVE出版 | 2017 |
2 | 図書 | 職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 | 大西守/編 廣尚典/編 市川佳居/編 | 金子書房 | 2017 |
3 | 図書 | ストレスチェック時代の職場の「新型うつ」対策-理解・予防・支援のために- | 中野美奈/著 下山晴彦/監修 | ミネルヴァ書房 | 2018 |
4 | 図書 | 会社でうつになったとき-労働法ができること- | 所浩代著 北岡大介著 山田哲著 加藤智章著 | 旬報社 | 2014 |
5 | 図書 | 精神科医と考える薬に頼らないこころの健康法 | 井原裕/著 | 産学社 | 2017 |
6 | 図書 | 企業うつセラピー-読むだけで笑顔に戻れる-(〈ムック〉の本) | 伊藤笙子著 | ロングセラーズ | 2010 |
7 | 図書 | 明日から始められるメンタルヘルス・アクション-中小企業のためのメンタルヘルスガイド- | 江口毅著 | 税務経理協会 | 2013 |
8 | 図書 | Q&Aでわかるメンタルヘルスと労務管理の実務-労務担当者・管理監督者の必携ガイド- | 岡田良則著 | 自由国民社 | 2016 |
9 | 図書 | ワーキングストレスに向き合う力-ストレスコントロール手法〈コーピング〉でビジネスに強くなる- | 坂上隆之著 | 日刊工業新聞社 | 2015 |
10 | 図書 | 職場のストレスチェック実践ハンドブック | 中島明子著 長谷川崇著 | 創元社 | 2016 |
11 | 図書 | 職場のメンタルヘルス入門(日経文庫 1289) | 難波克行著 | 日本経済新聞出版社 | 2013 |
12 | 図書 | ハンドブック働くもののメンタルヘルス | 働くもののいのちと健康を守る全国センター編 | 旬報社 | 2014 |
13 | 図書 | 北欧の最新研究によるストレスがなくなる働き方 | マリーネ・フリース・アナスン/著 マリー・キングストン/著 〔神月謙一/訳〕 | フォレスト出版 | 2017 |
14 | 図書 | 仕事で燃えつきないために-対人援助職のメンタルヘルスケア- | 水澤都加佐著 | 大月書店 | 2007 |
15 | 図書 | やめる勇気-「やらねば!」をミニマムにして心を強くする21の習慣- | 見波利幸/著 | 朝日新聞出版 | 2017 |
16 | 図書 | メンタルヘルスの労働相談 | メンタルヘルス・ケア研究会著 | 緑風出版 | 2011 |
17 | 図書 | 産業カウンセラーが教える「つぶれない働き方」の教科書 | 吉岡俊介著 | 彩図社 | 2015 |
18 | 図書 | 「職場のメンタルヘルス」を強化する-ストレスに強い組織をつくり、競争優位を目指す- | 吉野聡著 | ダイヤモンド社 | 2016 |
19 | 図書 | ストレスチェック時代のメンタルヘルス-労働精神科外来の診察室から- | 天笠崇/著 | 新日本出版社 | 2016 |
20 | 図書 | 人間関係の疲れをとる技術-自衛隊メンタル教官が教える-(朝日新書 630) | 下園壮太/著 | 朝日新聞出版 | 2017 |
21 | 図書 | 会社や仕事につぶされない働き方・休み方-過労死にならないためにできること- | 茅嶋康太郎/著 | すばる舎 | 2018 |
22 | 図書 | 図解やさしくわかるうつ病からの職場復帰-復職を成功させるポイント- | 山本晴義監修 | ナツメ社 | 2015 |
23 | 図書 | 部下をうつから守るために上司として知っておきたいメンタルヘルス実践法 | 石井実夏著 | 彩図社 | 2015 |
24 | 図書 | 働く人のメンタルヘルス(日経MOOK) | アドバンテッジリスクマネジメント/監修 | 日本経済新聞出版社 | 2017 |