2010年度 講演会

申し込み 問い合わせ

アカデミー愛とぴあ、図書館読書推進室(文化会館たづくり10階)

電話441-6328(受付時間 午前9時~午後5時)

講演会 2010年

今話題となっている事柄や、多くの人々が関心をもっている共通の課題などをテーマにした「講演会」や、作家の方からお話を伺う「著者を囲む会」を開催し、豊かな地域社会を育む学習の機会としています。

毎年2月には、「樟まつり」を開催し、文化講演会、文芸講演会、時局講演会、朗読の会、著者を囲む会など約10の催しを開催しています。

新春講演会

テーマ「『日活』誕生秘話 梅屋庄吉と、その周辺」

市内に撮影所がある「日活」のルーツは、大正元年に創立した「日本活動写真株式会社」です。その結成に尽力した梅屋庄吉について、お話します。

  • 日時/1月21日(金)午後2時~4時
  • 会場/文化会館たづくり12階大会議場
  • 講師/本地陽彦氏(ほんちはるひこ)(日本映画史研究家)
  • 定員/当日先着200人
  • 費用/無料

講演会

テーマ 「読書人兼好と『徒然草』」

  • 日時/11月1日(月)午後2時~4時
  • 会場/文化会館たづくり 12階大会議場
  • 講師/島内裕子氏(放送大学教授)
  • 定員/当日先着200人
  • 費用/無料

テーマ 「本を読むということ」

本を読むことで人は成長し、変わることができます。 本の持つ力、読書の力を考えます。

  • 日時/10月6日(水)午後2時~4時
  • 会場/文化会館たづくり 12階大会議場
  • 講師/竹内 悊(さとる)氏 (図書館情報大学名誉教授)
  • 定員/当日先着200人
  • 費用/無料

テーマ 「作家が戦争で見たもの―島尾敏雄の場合」

  • 日時/8月6日(金)午後2時~4時
  • 会場/文化会館たづくり 12階大会議場
  • 講師/宮田毬栄氏(エッセイスト)
  • 定員/当日先着200人
  • 費用/無料

テーマ 文化講演会「野の鳥は野に 中西悟堂の言葉から」

  • 日時/5月10日(月)午後2時~4時
  • 会場/文化会館たづくり 12階大会議場
  • 講師/小林照幸氏(ノンフィクション作家)
  • 定員/当日先着200人
  • 費用/無料
  • 関連資料/『野の鳥は野に 評伝・中西悟堂』(新潮選書) 小林照幸著 新潮社 2007