たなばたの本
2022年7月7日
佐須分館 子ども室展示
たなばたにちなんだ本や紙芝居を展示しています。
短冊に願い事を書いてみよう!
期間:
6月30日(木曜日)から
7月24日(日曜日)まで
2022年7月7日
佐須分館 子ども室展示
たなばたにちなんだ本や紙芝居を展示しています。
短冊に願い事を書いてみよう!
期間:
6月30日(木曜日)から
7月24日(日曜日)まで
2022年6月29日
2022年6月18日
佐須分館 子ども室展示
「泳ぐ」をテーマにした絵本、ノンフィクション、水泳の入門書を集めました。
期間:
6月18日(土曜日)から
7月24日(日曜日)まで
2022年6月15日
佐須分館 子ども室展示
ダンゴムシやカエルなどの小さな生き物が主役になっている本を集めました。
小さな生き物たちが繰り広げる世界をどうぞお楽しみください。
絵本のほかに、図鑑や飼育方法の本もあわせて展示してあります。
期間:
5月18日(水曜日)から
7月25日(日曜日)まで
2022年6月9日
2022年5月7日
佐須分館 子ども室展示
調布市立図書館では、毎年4月23日の「子ども読書の日」に合わせ、近年出版された作品の中から特におすすめしたい作品を掲載した図書リスト「子どものほん」を発行しています。
リストは幼児・低学年・中学年・高学年の4つの対象に分かれています。
絵本、読み物、ノンフィクションと様々なジャンルの本が掲載されているので、読書の幅を広げるのに適したリストとなっています。
リスト発行に合わせて掲載図書の展示も行っています。気になる本はぜひお手に取ってご覧ください。
期間:
4月23日(土曜日)から
6月26日(日曜日)まで
2022年4月29日
2022年3月25日
佐須分館 ぶちさん展示
佐須分館ぶちさんコーナーでは、部活小説を展示しています。
この春、読書を通していろいろな部活に体験入部してみませんか?
展示資料一覧はこちら
期間 3月2日(水曜日)から4月24日(日曜日)まで
2022年3月25日
佐須分館 一般展示
寺社紹介、京王線沿線ガイド、あるいは小説の舞台…。
さまざまな分野の本から、調布が出てくる本を集めて展示しています。
期間 3月19日(土曜日)から4月24日(日曜日)まで
題名に「調布」と入っていないけれど調布が出てくる本のリストは、以下のリンクからご覧いただけます。
調布の出てくる本一覧へ
2022年2月13日
2022年2月4日
佐須分館 一般展示
「映画のまち調布シネマフェスティバル2022」が、2月11日(金曜日)から3月6日(日曜日)まで開催されます。
それに合わせ、「日本映画人気投票選出作品」として上映される「ヤクザと家族」のコラボ展示を実施中です。
映画チラシやスチルのほか、ヤクザ関連のノンフィクションや、任侠もの・極道ものの小説を展示しています。
期間 2月4日(金曜日)から3月18日(金曜日)まで
「ヤクザと家族 The Family」
3月6日(日)15時30分から 文化会館たづくり くすのきホールで上映
「映画のまち調布シネマフェスティバル2022」についての詳細は下記リンク先をご覧ください。
映画のまち調布シネマフェスティバル2022(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団ホームページ
2022年1月12日