富士見分館 展示一覧

はるうらら

2023年3月19日

富士見分館 子ども室展示

春にまつわる本は、色とりどりであたたかみのあるものがたくさんありました。
おでかけしやすい日がつづくので、図書館にもあそびにきてくださいね!

期間:3月15日(水曜日)から4月22日(土曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

ほんとうにあったおはなし

2023年3月19日

富士見分館 子ども室展示

伝記絵本や読みやすいノンフィクションの本など、本当にあったことにまつわる本を集めました。
歴史に名をのこした人たちが、どんなことに取り組んで、どう生きたか。
ぜひ読んでみてください。

期間:3月5日(日曜日)から4月18日(火曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

未来を考える

2023年3月19日

富士見分館 子ども室展示

新年度にむけて、あたらしい一歩をふみだす季節ですね。
未来のことを考えると、悩む人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたへ贈る本です。
将来を考えるヒントになったり、ちょっとだけ心が軽くなったりするかもしれません。


期間:3月1日(水曜日)から4月14日(金曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

おいしいもの

2023年2月17日

富士見分館 子ども室展示

見て楽しい、作って楽しい、食べたらもちろん楽しい。
そんなおいしいものをえがいた本をたくさん集めました。

読んでいるだけでおなかがすいてきちゃうかも!


期間:2月15日(水曜日)から3月21日(火曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

土のなかには

2023年2月15日

富士見分館 子ども室展示

わたしたちが歩いている地面。
その下にはどんなせかいがひろがっているのでしょう。

寒さで眠っていたいきものたちが動き出す今、ぜひ読んでみてくださいね。


期間:2月14日(火曜日)から3月14日(火曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

ちいさいはなし

2023年1月22日

富士見分館 子ども室展示

ねずみや小人などちいさい主人公が活躍する本や、手に持ちやすいちいさいサイズの本を集めました。
ちいさい世界をそ~っとのぞいてみませんか?


期間:1月18日(水曜日)から2月17日(金曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

科学エッセイ

2023年1月13日

富士見分館 子ども室展示

古典から最近の作品まで、科学者や科学ジャーナリストによるエッセイを中心に展示しています。
楽しく面白く読めて、科学の世界、科学的な視点や考え方を知るきっかけになります。

情報の海を上手に泳ぐのに必要なリテラシーを身につける助けとなれば幸いです。

期間:1月13日(金曜日)から2月26日(日曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

さむ~い冬の本

2023年1月13日

富士見分館 子ども室展示

外であそぶのもいいけれど、ちょっとさむすぎる…。
そんなときは、本を片手にあたたかい家の中でゆっくりすごしましょう。

かぜをひかないように、元気に冬を楽しみましょうね!


期間:12月28日(水曜日)から2月12日(日曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

【調布シネフェス2023コラボ展示】メタモルフォーゼの縁側

2023年1月13日

富士見分館 一般展示

「映画のまち調布シネマフェスティバル2023」での上映に合わせて、富士見分館では映画「メタモルフォーゼの縁側」とコラボ展示をしています。映画「メタモルフォーゼの縁側」関連の記事が掲載された雑誌や、映画の主人公たちの関係にちなみ、年の差の交流が描かれた本を展示しています。映画と合わせてお楽しみください。

期間:1月13日(金曜日)から2月26日(日曜日)まで

「映画のまち調布シネマフェスティバル2023」についての詳細はこちらをご覧ください。

富士見分館テーマ展示一覧に戻る

鬼・豆の本

2023年1月13日

富士見分館 子ども室展示

おにはそと!ふくはうち!
2023年のよい方角(恵方)は南南東です。
節分といえば、まめまき、えほうまき。そのおともに絵本はいかがでしょう。



期間:1月13日(金曜日)から2月3日(金曜日)まで

富士見分館テーマ展示一覧に戻る