深大寺元三大師像大開帳
2025年4月12日
中央図書館5階小展示
4月26日(土曜日)から6月2日(月曜日)まで深大寺で開催される、元三大師像大開帳に合わせ、関連資料を展示しています。
深大寺や元三大師を知ることができる資料のほか、仏像修理の本も揃えています。
この機会にぜひご覧ください。
期間:
4月12日(土曜日)から
5月11日(日曜日)まで
2025年4月12日
中央図書館5階小展示
4月26日(土曜日)から6月2日(月曜日)まで深大寺で開催される、元三大師像大開帳に合わせ、関連資料を展示しています。
深大寺や元三大師を知ることができる資料のほか、仏像修理の本も揃えています。
この機会にぜひご覧ください。
期間:
4月12日(土曜日)から
5月11日(日曜日)まで
2025年3月29日
中央図書館4階正面展示
図書館員が読書調査を読みとき、図書館が開館した当時から現代までの歴史の中で、どんな本が10代に好まれてきたのかを調べました!
「当時流行った本は何か」「多く読まれていたのはどのような本だったのか」など、当時の読書傾向をすごろく形式で楽しく紹介します。
その他、若者の文化や生活にかかわる出来事もすごろくマスに登場します。
すごろくを辿りながら、10代の読書ブームを探ってみませんか?
・展示資料リストはこちら(PDF:2MB)
・今回展示しきれなかった資料も収録!
完全版リストはこちら(PDF:3MB)
期間:
3月26日(水曜日)から5月25日(日曜日)まで
2025年3月6日
中央図書館4階YAコーナー展示
調布市にある中学生・高校生世代のための児童館「調布市青少年ステーションCAPS」とのコラボ展示です☆彡
CAPSは、「家」、「学校」ではない、中・高校生世代が「安心安全」に過ごすことができる第三の居場所施設で、仲間と過ごす、ダンス・音楽の練習をする、勉強をする、イベントを企画する、スタッフと話す、寝る、ボーっとする…等、自由に過ごすことができます。
CAPSの利用案内やCAPSで出来ることを、関連本とともに紹介します!
展示期間:3月6日(木曜日)~5月25日(日曜日)まで
2025年1月29日
中央図書館4階正面展示
江戸のメディア王、蔦屋重三郎にスポットを当て、当時の出版事情や歴史について紹介しています。
出版や流通に関する本の他にも、当時の言葉や文学について知ることができる本も揃えています。
読書を通じて、蔦屋重三郎の生きた時代を体感してみませんか。
期間:
1月29日(水曜日)から
3月23日(日曜日)まで
2025年1月8日
5階小展示
今年も、マンガセットかるたが始まりました!
今なら読みたかったあの作品も、すぐに借りられるかもしれません。
何を読もうか迷ってしまう人は、かるたで選んだ作品を読んでみるのもおすすめです。
ぜひお試しください!
期間:
12月20日金曜日から1月26日日曜日まで