展示資料一覧-「学校の本」-

No. 資料の種類 タイトル 著者名 出版社 出版年
1 図書 アグリーガール ジョイス・キャロル・オーツ作 神戸万知訳 理論社 2004
2 絵本 ありがとう、フォルカーせんせい(海外秀作絵本 6) パトリシア・ポラッコ作・絵 香咲弥須子訳 岩崎書店 2001
3 図書 いじわるブライアン-スクールバスのなかまたち 2-(偕成社/ほんやく童話) マージョリー・シャーマット作 アンドリュー・シャーマット作 乾侑美子訳 はたこう 偕成社 1995
4 図書 いたずらニャーオ(世界傑作童話シリーズ) アン・ホワイトヘッド・ナグダさく 井川ゆり子え 高畠リサやく 福音館書店 2006
5 図書 一年一組せんせいあのね-詩とカメラの学級ドキュメント- 鹿島和夫編 灰谷健次郎編 理論社 1981
6 図書 一年一組せんせいあのね(フォア文庫 B151) 鹿島和夫編 理論社 1994
7 図書 一年一組せんせいあのね-詩とカメラの学級ドキュメント-続 鹿島和夫編 理論社 1984
8 図書 一年一組せんせいあのね-詩とカメラの学級ドキュメント-それから 鹿島和夫編 理論社 1994
9 図書 1年生っていいね(ポプラ社の小さな童話 2) 宮川ひろ作 田中槙子絵 ポプラ社 1978
10 図書 犬散歩めんきょしょう(新選/創作どうわ) 古田足日作 岡本順絵 偕成社 1988
11 図書 いのちにさわったら(1ねん1くみ子どもの詩の本) 鹿島和夫編 根来由美絵 理論社 1998
12 図書 うそつきの天才(ショート・ストーリーズ) ウルフ・スタルク著 菱木晃子訳 はたこうしろう絵 小峰書店 1996
13 図書 お母さんのこいびとはお父さんか(1ねん1くみ子どもの詩の本) 鹿島和夫編 長野ヒデ子絵 理論社 1998
14 図書 おじいちゃんとおばあちゃんとぼくと(1ねん1くみ子どもの詩の本) 鹿島和夫編 おぼまこと絵 理論社 1998
15 図書 かしま先生のおなら(1ねん1くみ子どもの詩の本) 鹿島和夫編 長新太絵 理論社 1998
16 図書 学校行かなそんそん(PHP創作シリーズ) 岸川悦子作 狩野富貴子絵 PHP研究所 1999
17 図書 学校ウサギをつかまえろ(創作こどもクラブ 16) 岡田淳さく・え 偕成社 1986
18 図書 学校へいったヘビ(新しい世界の童話シリーズ) リリアン・ムーア作 斎藤数衛訳 高橋信也画 学習研究社 1980
19 図書 学校ねずみのフローラ(子どもの文学・青い海シリーズ 2) ディック・キング=スミス作 フィル・ガーナー絵 谷口由美子訳 童話館出版 1996
20 図書 学校ユウレイとおてんばカローラ ペーター・アブラハム作 松沢あさか訳 大和田美鈴絵 さ・え・ら書房 1996
21 図書 川のほとりのおもしろ荘(リンドグレーン作品集 21) アストリッド・リンドグレーン作 石井登志子訳 岩波書店 1988
22 図書 きえたねこをさがせ-スクールバスのなかまたち 3-(偕成社/ほんやく童話) マージョリー・シャーマット作 アンドリュー・シャ-マット作 乾侑美子訳 はたこう 偕成社 1995
23 図書 教室二○五号 第3版(少年少女小説傑作選) 大石真著 実業之日本社 1983
24 図書 きょうりゅうが学校にやってきた(フォア文庫 B125) アン・フォーサイス作 熊谷鉱司訳 むかいながまさ画 金の星社 1991
25 図書 きょうりゅうが学校にやってきた(フォア文庫 愛蔵版) A.フォーサイス作 熊谷鉱司訳 金の星社 1994
26 図書 くいしんぼ行進曲 大石真作 西川おさむえ 理論社 1985
27 図書 クラス1ばんひらめきルーカス(新・世界の子どもの本 4) ジョハナ・ハーウィッツ作 安藤紀子訳 伊東美貴絵 偕成社 1989
28 図書 3年2組は牛を飼います(文研ブックランド) 木村セツ子作 相沢るつ子絵 文研出版 2007
29 絵本 ジャムつきパンとフランシス(フランシス絵本シリーズ) ラッセル・ホーバンさく リリアン・ホーバンえ まつおかきょうこやく 好学社 1986
30 図書 宿題ひきうけ株式会社 新版 古田足日作 久米宏一絵 理論社 1996
31 図書 スクールバスの子ねこ-スクールバスのなかまたち 1-(偕成社/ほんやく童話) マージョリー・シャーマット作 アンドリュー・シャーマット作 乾侑美子訳 はたこう 偕成社 1994
32 図書 せんせいけらいになれ(理論社名作の愛蔵版) 灰谷健次郎著 坪谷令子絵 理論社 1985
33 図書 せんせいけらいになれ(フォア文庫 B133) 灰谷健次郎著 坪谷令子画 理論社 1992
34 図書 先生のつうしんぼ(子どもの文学 8) 宮川ひろ作 小野かおる絵 偕成社 1981
35 図書 先生、ひいきひいき(こども童話館 77) 宮川ひろ作 梅田俊作絵 ポプラ社 1994
36 図書 たぬき学校(日本の子ども文庫 1) 今井誉次郎著 講学館 1989
37 図書 ちびくまくん学校へいく(どうぶつ幼年童話) イングリート=ユーベさく 佐々木田鶴子やく ヘルガ=シュピースえ 偕成社 1992
38 図書 天使のいる教室(シリーズじーんドキドキ) 宮川ひろ作 ましませつこ画 童心社 1996
39 図書 どじ魔女ミルの大てがら(児童図書館・文学の部屋 ミルドレッドの魔女学校 3) ジル・マーフィ作・絵 松川真弓訳 評論社 2002
40 図書 どじ魔女ミルの大てがら(児童図書館・文学の部屋 “魔女学校”シリーズ 3) ジル・マーフィ作/絵 松川真弓訳 評論社 1988
41 図書 飛ぶ教室(岩波少年文庫 141) エーリヒ・ケストナー作 池田香代子訳 岩波書店 2006
42 図書 トリトリ5年4組の場合 泉啓子著 関口シュン絵 草土文化 1990
43 絵本 どろぼうがっこう(かこさとしおはなしのほん 4) かこさとし絵・文 偕成社 1982
44 図書 菜の子先生がやってきた!-学校ふしぎ案内・つむじ風の一学期-(福音館創作童話シリーズ) 富安陽子作 Yuji画 福音館書店 2003
45 図書 菜の子先生は大いそがし!-学校ふしぎ案内・あらしを呼ぶ二学期-(福音館創作童話シリーズ) 富安陽子作 Yuji画 福音館書店 2005
46 図書 菜の子先生はどこへ行く?-学校ふしぎ案内・花ふぶきの三学期-(福音館創作童話シリーズ) 富安陽子作 Yuji画 福音館書店 2008
47 図書 2年1組ムシはかせ倉田ごろうくん(おはなしバスケット 12) 那須正幹作 はたこうしろう絵 ポプラ社 2002
48 図書 2年3組マンガ少女町田メグちゃん(おはなしバスケット 18) 那須正幹作 はたこうしろう絵 ポプラ社 2004
49 図書 2年2組はいく先生松井ばしょうくん(おはなしバスケット 14) 那須正幹作 はたこうしろう絵 ポプラ社 2003
50 図書 ニューヨーク145番通り(Y.A.books) ウォルター・ディーン・マイヤーズ作 金原瑞人訳 宮坂宏美訳 小峰書店 2002
51 図書 ねこなき山小学校(スピカの創作童話) 富安陽子作 篠崎三朗絵 教育画劇 1996
52 絵本 ねぼすけ一年生(絵とおはなしシリーズ 4) 長崎源之助さく 末崎茂樹え 新日本出版社 1991
53 図書 のんびり転校生事件(新日本少年少女の文学) 後藤竜二作 田畑精一絵 新日本出版社 1985
54 図書 ハッピーノート(福音館創作童話シリーズ) 草野たき作 ともこエヴァーソン画 福音館書店 2005
55 絵本 バーバパパのがっこう(講談社のバーバパパえほん) アネット・チゾンさく タラス・ティラーさく やましたはるおやく 講談社 1981
56 図書 ひげねずみくんへ(世界傑作童話シリーズ) アン・ホワイトヘッド・ナグダさく 井川ゆり子え 高畠リサやく 福音館書店 2005
57 図書 ヴィーチャと学校友だち 改版(岩波少年文庫 2034) ニコライ・ニコラエヴィチ・ノーソフ作 福井研介訳 岩波書店 1991
58 図書 ひとりっ子エレンと親友(新しい世界の童話シリーズ) ベバリィ・クリアリー作 松岡享子訳 学習研究社 1977
59 絵本 百まいのきもの(岩波の子どもの本 ぞうさんマークシリーズ) エリノア・エスティーズ文 ルイス・スロボドキンえ 石井桃子訳 岩波書店 1987
60 図書 百まいのドレス エレナー・エスティス作 石井桃子訳 ルイス・スロボドキン絵 岩波書店 2006
61 絵本 びゅんびゅんごまがまわったら(絵本・ちいさななかまたち) 宮川ひろ作 林明子絵 童心社 1982
62 図書 ひらめきルーカス学級委員はだれだ?!(新・世界の子どもの本 9) ジョハナ・ハーウィッツ作 安藤紀子訳 伊東美貴絵 偕成社 1994
63 図書 ふしぎの時間割(偕成社おたのしみクラブ) 岡田淳作絵 偕成社 1998
64 絵本 ペーテルとペトラ(大型絵本) アストリッド・リンドグレーン文 クリスティーナ・ディーグマン絵 大塚勇三訳 岩波書店 2007
65 図書 放課後の時間割(子どもの文学 39) 岡田淳作・絵 偕成社 1980
66 図書 放課後の時間割(偕成社文庫 2088) 岡田淳著 偕成社 1990
67 図書 ぼくらの教室先生三人-たんぽぽ先生あのね 2-(宮川ひろの学校シリーズ 4) 宮川ひろ作 長谷川知子絵 ポプラ社 2003
68 図書 魔女学校、海へいく(児童図書館・文学の部屋 “魔女学校”シリーズ 4) ジル・マーフィ作/絵 松川真弓訳 評論社 2000
69 図書 魔女学校の一年生(児童図書館・文学の部屋 ミルドレッドの魔女学校 1) ジル・マーフィ作・絵 松川真弓訳 評論社 2002
70 図書 魔女学校の一年生(児童図書館・文学の部屋 “魔女学校”シリーズ 1) ジル・マーフィ作/絵 松川真弓訳 評論社 1987
71 図書 魔女学校の転校生(児童図書館・文学の部屋 ミルドレッドの魔女学校 2) ジル・マーフィ作・絵 松川真弓訳 評論社 2002
72 図書 魔女学校の転校生(児童図書館・文学の部屋 “魔女学校”シリーズ 2) ジル・マーフィ作/絵 松川真弓訳 評論社 1987
73 絵本 ますだくんの1ねんせい日記(えほんとなかよし 43) 武田美穂作・絵 ポプラ社 1996
74 図書 マチルダは小さな大天才(ロアルド・ダールコレクション 16) ロアルド・ダール著 クェンティン・ブレイク絵 宮下嶺夫訳 評論社 2005
75 図書 まねっこ1年生(ポプラ社の小さな童話 18 宮川ひろの1年生シリーズ) 宮川ひろさく 山本まつ子え ポプラ社 1980
76 図書 魔法の学校、大さわぎ-なぞのハリケーンピーク-(The excellent series of foreign lite マーガレット・マーヒー文 ウェンディ・スミス絵 夏目道子訳 ほるぷ出版 1991
77 図書 まんげつ小学校の夜(新日本おはなしの本だな 4) 富安陽子作 花之内雅吉絵 新日本出版社 1995
78 図書 ミス3年2組のたんじょう会(子どもの文学 1) 大石真作 村上豊絵 偕成社 1981
79 図書 ミス3年2組のたんじょう会(偕成社文庫 2059) 大石真著 偕成社 1978
80 図書 モグラ原っぱのなかまたち(日本の創作児童文学選) 古田足日作 田畑精一絵 あかね書房 1981
81 図書 ようこそ、おまけの時間に(偕成社の創作) 岡田淳作・絵 偕成社 1981
82 図書 ようこそ、おまけの時間に(偕成社文庫 3172) 岡田淳著 偕成社 1989
83 図書 四年三組のはた(子どもの文学 3) 宮川ひろ作 武部本一郎絵 偕成社 1981
84 図書 四年三組のはた(偕成社文庫 2061) 宮川ひろ著 偕成社 1979
85 図書 四年三組のはた(子どもの文学 3) 宮川ひろ作 武部本一郎絵 偕成社 1981
86 図書 ヨリちゃんのむずかしいしつもん(わくわくbooks) 伊沢由美子作 西川おさむ絵 教育画劇 2001
87 図書 ライオンが学校へやってきた フィリパ・ピアス作 高杉一郎訳 岩波書店 1989
88 図書 ラモーナ、八歳になる べバリイ・クリアリー作 松岡享子訳 アラン・ティーグリーン絵 学習研究社 2001
89 図書 リバウンド エリック・ウォルターズ作 小梨直訳 深川直美画 福音館書店 2007
90 図書 リボン(Teens’ best selections 11) 草野たき〔著〕 ポプラ社 2007
91 図書 六年生のカレンダー(偕成社文庫 3017) 砂田弘著 偕成社 1982
92 図書 わたしジャネット1年生よ 改装版(世界のどうわ傑作選) イルメラ=ブレンダ-さく フランツ=ビットカンプえ 上田真而子やく 偕成社 1986
93 絵本 わたしもがっこうへいきたいわ(ぬぷん絵本シリーズ 2) リンドグレーン作 ヴィークランド絵 いしいみつる訳 ぬぷん児童図書出版 1982