調布市立図書館「夏休みにすすめる本」掲載図書リスト(2009年)
調布市内の読書指導を研究する先生方と図書館が実践の中から選んだ本のリストです。
夏休みの間にぜひ読んでみてください。
1・2年生のみなさんへ
資料の種類 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
図書 | いたずらでんしゃ 改訂新版(グラマトキーののりものどうわ 2) | ハーディー・グラマトキーさく 渡辺茂男やく | 学習研究社 | 2005 |
絵本 | うらしまたろう(日本傑作絵本シリーズ) | 時田史郎再話 秋野不矩画 | 福音館書店 | 1982 |
絵本 | おさるとぼうしうり | エズフィール・スロボドキーナさく・え まつおかきょうこやく | 福音館書店 | 1992 |
絵本 | かさぶたってどんなぶた-あそぶことば- | スズキコージ画 | あかね書房 | 2007 |
図書 | コンタロウのひみつのでんわ | 安房直子作 田中槇子絵 | ブッキング | 2007 |
絵本 | たこなんかじゃないよ | 秋野和子文 秋野亥左牟絵 | 福音館書店 | 2005 |
図書 | たんたのたんけん(新しい日本の幼年童話 1) | 中川李枝子さく 山脇百合子え | 学習研究社 | 1981 |
絵本 | 小さなお城 | サムイル・マルシャーク文 ユーリー・ワスネツォフ絵 片岡みい子訳 | 平凡社 | 2007 |
絵本 | チータカ・スーイ(日本傑作絵本シリーズ) | 西村繁男さく | 福音館書店 | 2006 |
絵本 | ディック・ウィッティントンとねこ-イギリスの昔話- | マーシャ・ブラウンさいわ・え まつおかきょうこやく | アリス館 | 2007 |
絵本 | はなびのはなし | たかとうしょうはちさく | 福音館書店 | 2007 |
絵本 | ばばばあちゃんのアイスパーティ(かがくのとも傑作集 わくわくにんげん) | さとうわきこ作 | 福音館書店 | 1998 |
絵本 | ピリカ、おかあさんへの旅 | 越智典子文 沢田としき絵 | 福音館書店 | 2006 |
絵本 | ふしぎなお人形ミラベル | アストリッド・リンドグレーン作 ピア・リンデンバウム絵 武井典子訳 | 偕成社 | 2005 |
絵本 | むしをたべるくさ | 渡邉弘晴写真 伊地知英信文 | ポプラ社 | 2008 |
図書 | ヨリちゃんのむずかしいしつもん(わくわくbooks) | 伊沢由美子作 西川おさむ絵 | 教育画劇 | 2001 |
3・4年生のみなさんへ
資料の種類 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
図書 | あたまをつかった小さなおばあさん | ホープ・ニューウェル作 松岡享子訳 山脇百合子画/td> | 福音館書店 | 1981 |
絵本 | 絵本アンネ・フランク | ジョゼフィーン・プール文 アンジェラ・バレット絵 片岡しのぶ訳 | あすなろ書房 | 2005 |
絵本 | いのちは見えるよ(いのちのえほん 11) | 及川和男作 長野ヒデ子絵 | 岩崎書店 | 2002 |
図書 | お皿のボタン | たかどのほうこ作・絵 | 偕成社 | 2007 |
図書 | おしゃべりなカーテン(子どもの文学傑作選) | 安房直子作 河本祥子絵 | 講談社 | 2004 |
図書 | カレーライスがやってきた(たくさんのふしぎ傑作集) | 森枝卓士文・写真 | 福音館書店 | 1996 |
図書 | がんばれヘンリーくん | ベバリイ・クリアリー作 松岡享子訳 ルイス・ダーリング絵 | 学習研究社 | 2007 |
図書 | きかんぼのちいちゃいいもうと その1(世界傑作童話シリーズ) ぐらぐらの歯 | ドロシー・エドワーズさく 渡辺茂男やく 酒井駒子え | 福音館書店 | 2005 |
図書 | 金魚はあわのおふろに入らない!?(ポップコーン・ブックス 11 アビーとテスのペットはおまかせ! 1) | トリーナ・ウィーブ作 宮坂宏美訳 しまだ・しほ絵 | ポプラ社 | 2005 |
図書 | サヤエンドウじいさん-世界の民話- | 矢崎源九郎〔ほか〕作 むらかみひとみ絵 | 日本標準 | 2007 |
図書 | シェフィーがいちばん | カート・フランケン文 マルテイン・ファン・デル・リンデン絵 野坂悦子訳 | BL出版 | 2007 |
図書 | 白いぼうし-車のいろは空のいろ 1- | あまんきみこ作 北田卓史絵 | ポプラ社 | 2000 |
図書 | 棚田を歩けば | 青柳健二文・写真 | 福音館書店 | 2007 |
図書 | のはらうた 1 | くどうなおこ作 | 童話屋 | 1984 |
図書 | やまんばあさんの大運動会 | 富安陽子作 大島妙子絵 | 理論社 | 2005 |
図書 | ラッキーセブン(おはなしフレンズ! 14) | 最上一平作 岡田千晶絵 | ポプラ社 | 2005 |
5・6年生のみなさんへ
資料の種類 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
図書 | アナベル・ドールの冒険 | アン・M.マーティン作 ローラ・ゴドウィン作 ブライアン・セルズニック絵 三原泉 | 偕成社 | 2003 |
絵本 | 海べのあさ(大型絵本) | ロバート・マックロスキー文・絵 石井桃子訳 | 岩波書店 | 1992 |
図書 | 大きな森の小さな家(福音館文庫 S-1 インガルス一家の物語 1) | ローラ・インガルス・ワイルダー作 恩地三保子訳 ガース・ウィリアムズ画 | 福音館書店 | 2002 |
絵本 | おきなわ島のこえ-ヌチドゥタカラ(いのちこそたから)-(記録のえほん 3) | 丸木俊文・絵 丸木位里文・絵 | 小峰書店 | 1984 |
図書 | かはたれ-散在ガ池の河童猫-(福音館創作童話シリーズ) | 朽木祥作 山内ふじ江画 | 福音館書店 | 2005 |
図書 | 吸血鬼の花よめ-ブルガリアの昔話-(世界傑作童話シリーズ) | 八百板洋子編・訳 高森登志夫絵 | 福音館書店 | 1996 |
図書 | コウノトリがおしえてくれた | 池田啓著 | フレーベル館 | 2007 |
図書 | 子どもに語るロシアの昔話 | 伊東一郎訳・再話 茨木啓子再話 | こぐま社 | 2007 |
図書 | 震度7-新潟県中越地震を忘れない- | 松岡達英文・絵 | ポプラ社 | 2005 |
図書 | せんねんまんねん-まど・みちお詩集- | まどみちお作 工藤直子編 | 童話屋 | 1990 |
図書 | たたみの部屋の写真展 | 朝比奈蓉子作 | 偕成社 | 2007 |
図書 | トメック-さかさま川の水 1- | ジャン=クロード・ムルルヴァ作 堀内紅子訳 平澤朋子画 | 福音館書店 | 2007 |
図書 | ともだちは海のにおい(きみとぼくの本) | 工藤直子作 長新太絵 | 理論社 | 1984 |
図書 | 菜の子先生がやってきた!-学校ふしぎ案内・つむじ風の一学期-(福音館創作童話シリーズ) | 富安陽子作 Yuji画 | 福音館書店 | 2003 |
図書 | ふしぎなカプセル-鳥のたまご-(地球ふしぎはっけんシリーズ 6) | 池内俊雄著 | ポプラ社 | 2003 |
図書 | 冒険図鑑-野外で生活するために- | さとうち藍文 松岡達英絵 | 福音館書店 | 1985 |